スポンサーリンク

2024年10月 収支結果 

経営について

個人でピラティススタジオを開業し3ヶ月目!経費、返済などリアルな数字を共有します!黒字化はできるのか??これから開業を考えている方は参考にしてみてください!

こんにちは!ピラおです。

今回はリアル開業記録の第3弾です。3ヶ月目の収支結果をまとめていきます!
まだまだ開業間もない数字になるので売上の安定化を目指している段階です。

”コネなし・ツテなし・地域に知り合いなし”の状況でどこまで結果が残せるのか?!

スポンサーリンク

2024年10月 スタジオ営業収支

【売上】
体験レッスン50,000
月額会員 合計331,400
(※月2/1名、月3/8名、月4/3名、月6/2名)
回数券販売70,000
その他売上(物販・スペース貸等)7,000
合計458,400
(先月比/+60%)

初月と比較し月額の会員さんが8名増加し新規の回数券の販売もありました。また、引き続き体験レッスンには知人や友人が2名、応援に来てくれているため入会率は低めです。

  • 入会数(月額+回数券):5名(先月比/±0名)
  • 入会率:50%(先月比/+5%)
  • 10月末退会:1名(先月比/-3名)
  • 総会員数:21名(先月比/+4名)
【費用】
家賃132,000
広告費29,656
その他費用99,960
合計261,616
(先月比/-37%)

※減価償却・開業費等は年末に調整します。

先月までの反省から広告費が抑えられました!季節の変わり目ということもありAmazonで追加備品・消耗品の購入があります。

【売上ー費用】

+196,784円 (先月比/327,157円)

2か月目は赤字でしたが、3ヶ月目は黒字に復活できました!回数券の販売も2件あり、月額会員さんも順調に増えているのでこの調子ですね!

また、この時点ではまだ、公庫への借入返済(月約10万円)が始まっていない状況で安心はできません。返済は余裕を持って12月~スタートします。

月額会員さんの比率が上がってきてお客さんも定着してきました。大きな費用がかかることはなくなったので年末年始に向けて気合を入れていきます。


翌月以降も継続して黒字が出せるのか??乞うご期待!!

振り返りと反省

広告費の出費がなくなり月額会員さんが増えてきたことで資金繰りに余裕ができてきました。
12月から借入返済が始まるのでそのときにはもう少し売上を増やしたいところです・・!!

ピラティススタジオの運営は仕入れが発生せず、前払いで料金をいただけるためキャッシュフローが安定しやすいビジネス業態です。売上はまだまだ小さいですが、経営の基盤が見えてきました。

このまま徐々に会員さんを増やしていけるか?!

以上、ピラティススタジオを個人開業した3カ月目のリアル収支結果でした!
翌月以降も徐々に公開していきます。

タイトルとURLをコピーしました